最新記事
(10/30)
(10/20)
(08/07)
(07/03)
(06/17)
(06/12)
(05/04)
(04/26)
最新コメント
[02/16 Timothyon]
[12/21 NONAME]
[12/11 NONAME]
[11/24 とおりすがり]
[12/12 RATE]
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな指摘を頂きました。
私は、指の動きを直接見ていれば意思疎通は可能だと考えてます。
実際にモールスは音声を用いなくとも、短点・長点さえ表現する方法があれば会話が可能ですので。
私は、指の動きを直接見ていれば意思疎通は可能だと考えてます。
実際にモールスは音声を用いなくとも、短点・長点さえ表現する方法があれば会話が可能ですので。
今年度1月8日に更新しました、今回の『?要素』ですが、
いつもに増して「解凍パスが分からん」「ヒントの意味が分からん」と不評でございます。
フヒヒwwwサーセンwww
ちなみに、
ハルオ君の241番と242番に、ヒントとなるキーワードが載ってます。
パスワード解析ツールを使うという手もありますが、あまりお奨め出来ません。
当サイトのコンテンツは、そのようなツールを使う程の価値はありませんので。
いつもに増して「解凍パスが分からん」「ヒントの意味が分からん」と不評でございます。
フヒヒwwwサーセンwww
ちなみに、
ハルオ君の241番と242番に、ヒントとなるキーワードが載ってます。
パスワード解析ツールを使うという手もありますが、あまりお奨め出来ません。
当サイトのコンテンツは、そのようなツールを使う程の価値はありませんので。
作業の片手間に、『湾岸ミッドナイト』と『頭文字D』を見ますた。
600馬力、800馬力、時速300km/hオーバーのマシンがボンボン出て来る湾岸の方を先に見たせいか、
イニDに出て来るマシンの馬力と速度が異様に低いように感じてしまった(笑
湾岸に登場する主なキャラは、大抵紳士的(?)というか、喧嘩腰にならない人物ばかりでしたが、
イニDの方には、いかにも悪そうな不良や憎たらしい野郎が次々と出て来るのですね。
現実でも、首都高湾岸線で最高速を競ってる連中は医師だとか弁護士だとか会社社長だとか、
比較的高収入で社会的地位の高い人が多く居るのに対し、
峠は敷居が首都高よか低いから誰彼構わずやって来る…というのを忠実に再現してるんでしょうかね。
600馬力、800馬力、時速300km/hオーバーのマシンがボンボン出て来る湾岸の方を先に見たせいか、
イニDに出て来るマシンの馬力と速度が異様に低いように感じてしまった(笑
湾岸に登場する主なキャラは、大抵紳士的(?)というか、喧嘩腰にならない人物ばかりでしたが、
イニDの方には、いかにも悪そうな不良や憎たらしい野郎が次々と出て来るのですね。
現実でも、首都高湾岸線で最高速を競ってる連中は医師だとか弁護士だとか会社社長だとか、
比較的高収入で社会的地位の高い人が多く居るのに対し、
峠は敷居が首都高よか低いから誰彼構わずやって来る…というのを忠実に再現してるんでしょうかね。
PS2の『Train Simulator Real The 京浜急行』というゲームのバグを発見した。
手順は以下の通り
1.本線の特急のダイヤを選択
2.運転開始後、ポーズメニューから「駅を選択」で横須賀中央を選択
3.ブレーキを緩解して放置すると、勾配があるので徐々に走り始める
4.3の時、戸締前に50cm以上動くと運転中止になるので注意
5.ダラダラと走り続け、約20km/hで汐入駅に進入
6.正しい停止位置に停止させる
7.すると、、、、、乗降ドアが開かないというバグが発生!
マスコンで力行を一切していない為、横須賀中央を発車していないと判断されるようだ。
その為、汐入停車後にマスコンを一瞬だけ入れると「発車、3分延」と運転士が歓呼し、同時にドアが開く。
手順は以下の通り
1.本線の特急のダイヤを選択
2.運転開始後、ポーズメニューから「駅を選択」で横須賀中央を選択
3.ブレーキを緩解して放置すると、勾配があるので徐々に走り始める
4.3の時、戸締前に50cm以上動くと運転中止になるので注意
5.ダラダラと走り続け、約20km/hで汐入駅に進入
6.正しい停止位置に停止させる
7.すると、、、、、乗降ドアが開かないというバグが発生!
マスコンで力行を一切していない為、横須賀中央を発車していないと判断されるようだ。
その為、汐入停車後にマスコンを一瞬だけ入れると「発車、3分延」と運転士が歓呼し、同時にドアが開く。
PR