忍者ブログ
最新コメント
[02/16 Timothyon]
[12/21 NONAME]
[12/11 NONAME]
[11/24 とおりすがり]
[12/12 RATE]
アーカイブ
謎のスペース
[321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とっても糞な動画を見つけた。
http://3q3q.blog89.fc2.com/blog-entry-4212.html


これは文句なしに糞。
誰が見ても糞だ。

2008/10/12(Sun ) の記事のコメントにつきまして。

2008 /10 /15 (Wed )05 :12 :03 に投稿して下さった名無しさんが私の言いたい事を代弁してくれました。
感謝です。



欧州のシーグラフ常連校なんかは、教育法や教師陣、生徒の質が違うんでしょうね。
生徒の質が違うってのが一番大きいかも知れません。

私の通う学校でも3DCGに関する講義はあるのですが、
自ら『リファレンスを開いて調べる』という事をする生徒は極少数で、悪い意味で受動的です。
(そのリファレンスが親切なことに「日本語訳」されているというのに だ。)
私ら生徒側がそんな体たらくでは、仮にピクサーの技術者が講師をやってくれても意味が無いでしょうな。

妙なエロ漫画が出来つつあります。
174.gif

下のほうで誰に何をされてるかは妄想で補って下さい。
SIGGRAPHの出展作品を見ると、打ちのめされます。
毎年の事なんですがね。

ヨーロッパの方は学生作品のレベルが高過ぎてもう涙目。

私は一体何が出来るのやらと、無力感が。
173.gif
ハルオ君の作中で没になったコマ
何が『何で?』なのかわからん。
PR
Powerd by NINJAブログ
  • >!忍者ブログ[PR]