忍者ブログ
最新コメント
[02/16 Timothyon]
[12/21 NONAME]
[12/11 NONAME]
[11/24 とおりすがり]
[12/12 RATE]
アーカイブ
謎のスペース
[357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰だか知らんが、
ハルオ君と三浦があんなこんなするエロ漫画のシナリオをメールで送って来やがった…

新手のスパムかい?


それとも何だ?描けって事か?

おいおい勘弁しろよ。
私を何かと勘違いしてんじゃないのか?

こちとら、単に趣味でやってるだけなんだよぉ。
本職は大学生なんですよ~~~えーこの野郎


別に描いてもいいけどそうしたところでアップ出来ねぇじゃねーかよwwww
この腐れたサイト
を生温かい眼で眺めてる知人も居るんだからよ(しかも同じ大学で同じ学科wwww)
アップした翌日にゃあ、どんな顔して見合わせたもんか分からんだろ。

よぉー~ー~し…今に見てろ…zipで上げてやっからな…。来年。

1日~7日に送られてきたWeb拍手のメッセージに対する返信をします。
掲載不要だと判断したメッセージは掲載しません。
097.gif
とりあえずポルシェっぽい(今のところは)

096.gif
ドイツの名門 ポルシェをモデリング開始。

車種はCarreraGT

で、始めてオープンタイプにしようと目論んでるので、いつものように車内の手抜きは出来ない(笑
しかし如何せん図面がコレじゃあ…

まぁ、LEXUS LF-Aも乏しい資料で作り上げたし何とかなるか多分。

光学式のマウスを使ってるのだけども、
最近えらい勢いでポインタが暴れ回るのだが、どうしたものか。

暴れるのはPCを起動して最初の5分だけなんだがな。
何故暴れるのか、未だ原因不明。


えー、更新が止まっているタイトル不明のアレなんですが、
完成するまで非公開状態にしておきます。

データ自体はサーバに残ってるので、アドレスを直接打ち込めば表示可能です。

Mayaのライセンス形態をMACアドレスによるノードロックからドングルによる認識に変更したいのだけど、
可能なのだろうか…?

それと、現在私が使用しているのはMaya7.0(学生版)なのだが、
それを最新のMaya2008にバージョンアップするとなると、費用はいかほどになるのだろうか…?
公式サイト曰く、

  • 学生・教員版のMaya Unlimited, Maya Complete, MotionBuilder に設定されていた年間サブスクリプション(旧メンバーシップ)が廃止され、バージョンアップ製品に移行されました。
  • アップグレード可能なバージョンは「最新バージョンの1つ前からのみ」となり、「8.0 以前のバージョンからのアップグレードパスが無くなりました。」
    ※尚、3ds Max も次期バージョンより同様の条件となります。
  • 既存の保守ライセンスは、その期間満了日まで何ら影響は受けません。

とか何とか。


どうなるんでしょうかねぇ。
教えて偉い人。

PR
Powerd by NINJAブログ
  • >!忍者ブログ[PR]