忍者ブログ
最新コメント
[02/16 Timothyon]
[12/21 NONAME]
[12/11 NONAME]
[11/24 とおりすがり]
[12/12 RATE]
アーカイブ
謎のスペース
[362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかワイヤフレームがゴチャゴチャになっております。
066.gif
パッと見、前回の画像より作業が進んでない気もしますが、
歪みの修正や細部の作りこみやらを色々やったので、フェースの枚数は約21000枚に増えてます。

一応、形状そのものはLF-Aにかなり似てきてる筈です。
上面図無しでよく頑張った、俺。

モデリングが終了したら、UVマップとテクスチャの作成という作業が待っております。
あと、プリレンダムービーの素材として活用できるよう、各種ジョイントをブチ込む予定w
065.gif
エクステリアの方は概ね完成致しまして、この時点でフェース枚数が12000突破。

進行状況
エクステリア:△
エンブレム:×
ヘッドライト:×
テールランプ:×
ウィンドウ:×
タイヤ:×
ホイール:×
ブレーキ:×
インテリア全般:×
マテリアル:未定義
テクスチャ:まだ何も描いてない
シェーディングネットワーク:現時点ではイラネ

つまり、まだまだ出来上がりには程遠い。
日記に書くネタも無いので、ここ数日間はLF-A制作日記(もどき)でも綴ろうかと。
飽きたらやめます。

フロントの形状が何かよく分からん図面がマトモじゃないので
スプラインベースのShadeでは面倒臭いと思い、Mayaでモデリングしております。
つーか、Shadeじゃシワが出るぞ多分…


さぁどうでしょうか。
昨日から全然進んでねぇwwww
064.gif
しかし割とそれっぽい形にはなっているんじゃあないの?

比較
うん、あくまでもそれっぽいです。


私もカーモデリングとか(ヘタレながら)結構やってるのですが、
心底グランツーリスモのCG班を尊敬しますよ。
なんたって、何百台もの車を実物通りにモデリングしてテクスチャ貼ってとする訳ですから。

nVIDIAのフリーのレンダリングソフト『Gelato』を使ってみようと思ったが、
ダウンロード時に名前だの住所だのを入力しろってのが出て、面倒だからやめた。
ちなみにGelatoって何て読むんだ? ゲラト? ゲーレート?

Gelatoの情報はこちらのURLから
http://jp.nvidia.com/page/gz_home.html




えー、さて、
063.gif
リクエストを受けましてLEXUS LF-Aのモデリングをえっちらおっちらと始めたのですが、
おぉ既に見事なまでに図面が狂っております(笑
更にですね、上面図を描いておりません。
上から写した画像で良い物が見付からないので、ヘタレな私は上面図を描けませぬ。
側面と正面とリアの絵があれば出来ないことも無いらしいのですが、私は無www理wwwサーセンwwww

LF-Aを真上または上方から写した画像がありましたら、教えて下さい。

062.gif
負われて見たのは、いつの日か

山の畑の、桑(くわ)の実を
小籠(こかご)に摘んだは、まぼろしか

 
十五で姐(ねえ)やは、嫁に行き
お里のたよりも、絶えはてた

夕焼小焼の、赤とんぼ
とまっているよ、竿(さお)の先

20日~26日に送られてきたWeb拍手のメッセージに対する返信をします。
掲載不要だと判断したメッセージは掲載しません。 

あと、今回は届いたリクエストに従って描いた絵も掲載しています。
私が気に入った物はキチッと清書されて後日イラスト掲載ページにアップされるかも知れません。
PR
Powerd by NINJAブログ
  • >!忍者ブログ[PR]