忍者ブログ
最新コメント
[02/16 Timothyon]
[12/21 NONAME]
[12/11 NONAME]
[11/24 とおりすがり]
[12/12 RATE]
アーカイブ
謎のスペース
[302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

健康診断ってことで思い出した、ハルオ君の没エピソード。

ヤブ医者(ハルカさん)による診断と採血、検尿、その他…ってのを描こうと思ったが、
余りにもけしからんのでやめた(笑)

209.gif


例の隠しコマンドみたいなので閲覧可能になるぞ…ってのを用意する気は無い。
明日、健康診断です。

心電図とかも撮るんだっけか。
つい最近、日本語化されたMaya 2009を触る機会があったので今更ですが色々弄くって参りました。
nCloth面白ぇwww nParticle楽しいwwwwwしかも早ぇwwwUV関係進化し過ぎワロタwwwスムース便利wwww

ちくしょう、私のver7.0とはえらい違いだ。

しかし、長らく英語(と言うかそれしか対応言語が無いバージョン)で使っていた為か、逆に不便に感じてしまいましたね。
日本語すら満足に使えん奴が何を という所ではございますが。
いや、本当に日本語だと逆に戸惑いましたぞ。『法線』が一瞬何か分からんかったwww『Normal』のことかwww

3DsMAX 2009もついでに弄って来ました。
得体の知れないモディファイアが沢山あらーな……おー、なんのこっちゃワカラン。

なんでしょうかね…最近は3DsMAXが主流になって来てるんですかね。
Autodeskさんもそっちに力を入れてる感があるような。
CG WORLDでも、現場紹介の記事はMAXを主軸にしてるプロダクションを取り上げてる事が多いですし。
MAXも買った方が良いのかしら?
208.gif
『宇宙人ハルオ君』用のトゥーンシェーダを組んでみた。
線が綺麗過ぎる。もっと線が手抜きっぽくなるようにシェーダ設定を見直さんと。

ぶっちゃけMayaのトゥーンシェーダは滅多に使わんから、よう分からん。
しかも重てぇ。ほんの4万ちょっとのポリゴンにトゥーンをアサインしただけでフレームレートが30以下まで低下とか。
もうアホかと。馬鹿かと。私のマシンが年代物であるというのも原因の一つですがネ。



207.gif
ついでに、何でか知らんが突然おっぱいが描きたくなったから描いた。
PR
Powerd by NINJAブログ
  • >!忍者ブログ[PR]