最新記事
(10/30)
(10/20)
(08/07)
(07/03)
(06/17)
(06/12)
(05/04)
(04/26)
最新コメント
[02/16 Timothyon]
[12/21 NONAME]
[12/11 NONAME]
[11/24 とおりすがり]
[12/12 RATE]
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年10月16日に掲載した『没36』に対する反応がイマイチだったからちょっと悔しいのうwww
という訳で、焼け石に水ですが追記。
没36の内容は完璧に18禁です。とても危険です。
解凍パスはログのソースに記述されています。
という訳で、焼け石に水ですが追記。
没36の内容は完璧に18禁です。とても危険です。
解凍パスはログのソースに記述されています。
PlayStation3 で、Mental rayは動作するのだろうか
…と、以前から気になって仕方なかったので学校の先生に質問してみたところ、
Alias社(現Autodesk)の中の人に訊いて下さるということとなりました。
そしてその返答は、曰く可能だそうです。一応Maya本体のインストールも可能だそうです。
という訳で、私はレンダリングサーバとしてPS3を買います。
ゲームソフト?興味無いな。
ただ、Mentalray Satelliteという手持ちのレンダリングサーバ用のソフトはCPU8個までしか使えない。
なんとPS3は8コアなので、それ一台で全て埋まってしまう!
しかし登載メインメモリが256MBと超頼りないので他のマシンも繋ぎたいのですよ。
(グラフィック用のメモリは別に確保してあるのだろうが、あまり期待してないwww)
PC一台につき1CPU と認識してくれる方式であれば助かるのですが。
或いは大枚叩いてVrayを購入するか、nVIDIAのフリーのGIレンダラーをダウンロードするか…
悩ましい。しかし幸せだwwww
探偵:貴方が犯人ですね
吉田:はい そうです。
吉田:はい そうです。
PR