[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
240 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 00:47:21 ID:39vnjddW
高校時代、何でもかんでもついてきて、という友人Aがいた。
教科書借りに行く、ついてきて。
ジュース買いに行く、ついてきて。
先生に呼ばれた、ついてきて。
高校入学して初めて出来た友人だから嫌々ながらもついていくこと度々。
でも毎回毎回私にだけ言うもんだから、ある日同じクラスの子が一人で行きなよって言ってくれた。
そしたら「え~!なんで?なんでついてきてくれないの?あたし一人で行けるわけないよ~!」
大声で叫びながら小学生みたいに飛び跳ね始めるA。周りはポカーン。
やめなよ、いいから行ってきなよ一人で、となだめすかすがAは増々叫び出し、私が冷たいだの酷いだのと非難してくる。
いい加減キレた。
「来い!」っつってAより先に教室を出ると職員室に直行。後ろのほうから「待ってよ○○(私)~!」て聞こえるが無視。
職員室でAが教師と話してる間に私は先に教室に戻って「」とCO宣言。クラスメイトが爆笑した。
※CO = カットアウト
生活全般板より
809 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 17:24:21 ID:/1NWbynv
ショッピングモールのパステル(レストラン)で、パスタ+ピザ+ドリンクのセットを頼んだ。
この店のピザは食べ放題で、焼けると店員が勧めにくるので、欲しいだけ食べるシステム。
もちろん、ピザを食べるセットじゃないと勧めにこない。
ピザのない、たとえばプリン+ドリンクとかケーキ+ドリンクもある。
私がひとりで本を読んで待ってたら、ピザがキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
食べようとしたら、隣にいたダニ親子がじぃーーーーーっとこっちを見ている。
親子はプリン+ドリンクのみのセットを頼んだらしく(それしかテーブルにない)
もちろん店員は、彼らにピザを勧めない。
126 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 19:12:24 ID:4cw2XRjZ
生後半年位の赤ちゃんがいる友人からランチに誘われた。
彼女が行きたいと言ってたのはテレビや雑誌で紹介された
超オサレなイタリアンレストラン。
「旦那がいいって言ってくれたから」と言うので当然赤ちゃんを置いてくるのかと思ったら
堂々と連れてきた。
それでは私は行きたくないので、説得したんだけど
「絶対大人しくさせるから」と中々譲らない。
結局2時間近くかけて、果てしなくブーたれる彼女と私のおごり…でファミレスに。
料理を選びながら「あ~あ」「ファミレスのパスタじゃな~」「○○に行きたかったのに」。
待つ間も「はぁ~」「息抜きできないね~ねえ赤ちゃん?」「ファミレスね~」。
料理が来たら「あ~あ、今頃○○のコース食べてたのにね~」。
赤ちゃんがぐずりだしたら「ファミレスだからイヤなのお?」。
イラついてトイレに行き、ちょっと落ち着いて帰ってきたら
座席でそのまま乳出して授乳してた。完全母乳らしい。
あわてて「車でしなよ!」というと「私母親なのよ!?
この姿に変な感情を持つほうが汚いのよ」。
出産時に恥じらいも一緒に体から出たらしい。
赤ちゃんが口つけてる間はいいけど、離すと黒くてでかい乳首がベロンと出るんだよ。
何とか食事を終えて、さっさと帰ろうと思ったらそのまま居座って
旦那、姑、育児のグチのオンパレードを延々と聞かされる。
そしたら話しながら赤ちゃんをテーブルに乗せて、オムツを取り出した。
え?と思ったらソファの上でオムツがえ開始。しかもウンコ。
生活全般板より
640 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 02:10:48 ID:EyeWVVhv
(´;ω;`)
745:おさかなくわえた名無しさん :2007/03/15(木) 15:07:50 ID:I4j/LZm6 [sage]
お茶請けのお菓子を持って公園を通ったら、
幼稚園くらいの子どもたちが私を見て
「お菓子だ。おやつの時間だね。」
と、話していました。
子どもたちのうちの一人は、
同じアパートに住んでいる親しい子どもだったので
「おじいちゃんはここで待っているから、
みんな、お母さんに○○のおじいちゃんから
お菓子をもらってきていいか、聞いてきてごらん。」
と、公園のベンチに座っているご母堂のもとへ行かせました。
ですが、
「うちの子どもたちに何をするつもりなんですか。
どうせ、女の子に変なことをしようとしたんでしょう。
いい歳をして、恥ずかしくないんですか。」
と、何人かに怒られてしまいました。
私にそんなつもりはなく、わけをお話ししたのですが、
わかってはもらえませんでした。
その場は親しい子のご母堂がとりなしてくれたのですが、
「次におかしなことをしたら、警察を呼びます。」
と、言われてしまいました。
恥ずかしくて、誰にも言えませんでした。
私は時代錯誤なんだなあ。
641 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 03:18:27 ID:jV9D/j+Y
ぬぬぬぬぬ・・・怒りが沸きあがってきた・・・。
たとえ断るにしても言い方ってもんがあるだろう。
でもどこのスレの人かは知らないけど大丈夫。
そういう奴にはいずれ「めんどうだから関わらないでおこう」って誰もが思うようになるはず。
そして社会は子連れに冷たいキーッってなっても後の祭り。
自分が行動した分は必ず自分に帰ってくるから。
642 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 04:55:01 ID:631FwgNm
信じられないね。相当ショックだろうに。
つか今回はじいちゃんが傷ついて終わったけど
本当に母親たちが決めつけたようなヤバイ目的の人だった場合、
攻撃的な言い方したら逆上させてもっと危ない目に遭いかねないのにな。
子供たちはどんな気持ちで見てたんだろう。胸糞悪いわ。
新しくレンダリング用のマシンを一機調達。
写真には写ってないが、電源ユニットからのケーブルの長さが足らんもんだから延長しまくってたり、ハードディスクが宙にぶら下がってたりと、結構無茶苦茶していやがる。
見栄えが果てし無く悪いが
・Athlon 64 X2 2.4Ghz
・DDR400 1GB
・nVIDIA GeForce 7600 128MB
と、結構なスペックをもっていたりする。
クーラーも良い奴付けたかったが、そこまで予算が回らずリテールクーラーのまま。
…まぁ、AMDのリテールクーラーはIntelのそれと違って、割りとしっかりしてるから良しとする。
レンダリングを30分程度やらせた直後、CPU温度は45℃
フィンが何十枚もあるような上等なクーラーを付ければファンレスでもいける…かも?