最新記事
(10/30)
(10/20)
(08/07)
(07/03)
(06/17)
(06/12)
(05/04)
(04/26)
最新コメント
[02/16 Timothyon]
[12/21 NONAME]
[12/11 NONAME]
[11/24 とおりすがり]
[12/12 RATE]
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
UnrealShaderで遊んでいたらもうこんな時間。
普段の業務で使ってるシェーダと違い、色んなことが出来る。
こりゃすげえや。
で、出来たのがこんなの
以前も同じUnrealShaderで作った物がアップされてるが、今回のは
新たに実装されたサブサーフェススキャッタ(DX11)とIBLの効果を付与して描画してる。
あと、BunpOffsetも使ってる。
ついでに、前のはFPSが12しか出なかったが、コイツはフルフレーム出るようになった。
テクスチャの切れ目が目立つが勘弁してくれwww
よーし、このエンジンでハルオ君がヌルヌル動くシーンを作ってやるかwwww
しかし、PhysXでヘアのリアルタイムシミュレートって出来るのかしら。
骨入れて手付けモーション付けないと駄目かしらん…。
この記事にコメントする
PR