忍者ブログ
最新コメント
[02/16 Timothyon]
[12/21 NONAME]
[12/11 NONAME]
[11/24 とおりすがり]
[12/12 RATE]
アーカイブ
謎のスペース
[1152]  [1151]  [1150]  [1149]  [1148]  [1147]  [1146]  [1145]  [1144]  [1143]  [1142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キラキラネームってのが流行ってんの?今は。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1600005.html
「キラキラネーム」っていう呼称が実に頭の悪そうな響きなのだが、それはさて置き。
要は、やたらと難読だったり漢字と読みがチグハグな名前を子供に付ける親が増えてるという事なのね。



元から日本には
「春夏冬」と書いて「あきない」と読ませたり、
「十」と書いて「つなし」と読ませたり、
「三斗九升五合」と書いて「しとない」と読ませる例が昔からあるし、
それの発展だと考えれば理解できなくも無い…かも知れん。

しかし、字が持つ本来の意味を無視して名前に使っているパターンはいくらなんでも我慢ならん。
例えば、「早世(さよ)」や「湯女(ゆな)」「遊里(ゆり)」など。(参考URL:
http://dqname.jp/

「早世」は文字通り「若くして死ぬ」という意味となってしまうし、
後ろ2つはストレートに売春絡みの事柄を意味している言葉になってしまう。
いずれも読みはまあまあ許容範囲なのだが、字面が最悪だ。


結局のところ、キラキラネームとかいう難読な名前を付けるのは親の自由だし、
此方があれこれ口出す権利は無いと言えばそれまでの話。

が、せめて他の人が読みを間違えたり、読めなかったりしても決して怒ったりしないで頂きたいし、
「自分がその名前になっても、公的な場で堂々と名乗れるか否か」という事を考えて欲しいと思う。

…キラk(略)を付けるような人はそこまで知恵が回らないか。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
自分の名前中国の地名からつけたって聞いてキレたの思い出した。
かぶらないって理由からって気持ちはよくわかるが
頭悪そーなのが多いから困る
でも現実的に言うと被ってたほうが友達になりやすいっていうwww
RATE 2011 /02 /25 (Fri )19 :18 :41 編集
無題
明らかに連想させるものって、届け出の段階で蹴られないの?
ネタとはちょっと違うけど、前に聞いた事ある話だと、命名漢字でない字だけでも許可されないらしい。
iZUMi 2011 /02 /25 (Fri )23 :21 :04 編集
無題
それって悪魔とか悪い印象だけじゃなかったっけ?
RATE 2011 /02 /26 (Sat )23 :41 :53 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PR
Powerd by NINJAブログ
  • >!忍者ブログ[PR]